暑さ対策、アイスリングよりもハンディ扇風機?

皆様、こんにちは。
とても暑い日々が続いています。
暑さ対策として、凍らして首に巻くアイスリングやハンディ扇風機がありますが、
私が個人的にオススメなのは、ハンディ扇風機です。
アイスリングも一瞬気持ちが良いですが、
この頃のものすごい暑さですと、
どうしてもすぐに冷感が失われます。
ハンディ扇風機の良いところは、
汗をかいたところに、風を送ると、気化熱によって涼しく感じます。
首筋を冷やすのが基本オススメですが、
頭の頂点≪百会(ひゃくえ)というツボ付近≫を冷やすことで、
体内の熱を少し和らげます。
宜しければお試しください。
*注意
①長時間、同じ部位に風を当てるのは避けましょう。
②汗をかいている場所に風を送るのはよいですが、猛暑の中(35度以上の屋外など)で乾燥している肌に風を当てるのは止めましょう。
それでは皆様、本日も素敵な一日をお過ごしください。


和奏漢方堂【自由が丘】院長
薬剤師(専門:漢方)・針灸師
東京理科大学薬学部 漢方研究室 卒業
AEAJ認定アロマテラピーインストラクター
ソフィアフィトセラピーカレッジ外部講師
1978年 神奈川県生まれ
自らの病気(喘息・アレルギー体質)を漢方医学で治した経験から、
自分と同じように、西洋医学では対応できない症状で苦しんでいる人をサポートしたいと思い、
2006年「和奏漢方堂【自由が丘】」を開業。
漢方薬・鍼灸など漢方医学を軸に、
伝統医学から近代医学まで分野にこだわらず、
多岐にわたる療法の中から臨床において実践・効果的な療法を研究し、
独自の治療法を確立。
患者様が安心してより健やかな生活を送れることを願い、
気の診断を利用した「漢方薬相談」や
【ネオヒーラー×ツボ刺激】の施術を行っている。