血糖値スパイクを防ぐための方法!カーボラストとは?
皆様、おはようございます。
本日は、血糖値スパイクを防ぐための方法を簡潔にお伝えします!
食べ始めて、血糖値が一気に上昇することは、体にとって良くありません。
(なぜ良くないかは?最後の方に載せているサイトを参照ください。)
その対処法としては、
①良く噛んで、ゆっくり食べる。
②血糖値が上がりづらい食べ物から食べて、血糖値が上がりやすいものを最後の方に食べる。
通称「カーボラスト」という食べ方。
(カーボ Carbohydrates=炭水化物 を ラスト=最後に食べる)
血糖値の上がりやすさは、GI値という指標で表されます。
主な食品のGI値は、下記のサイトを参照ください。
https://www.rakuten.ne.jp/gold/papamama/alpha30_GI.html
GI値が低いものから食べて、最後の方にGI値が高いものを食べることが大事です。
だいたい、大豆や葉物の野菜がGI値が低いので、
私は、食べ始めに必ず「豆腐」や「野菜」を食べてから、メインのおかずや、ご飯を食べるようにしています。
ほんの少しの手間ですが、食べる順番を変えるだけでも、体に良い影響を与えることができます。
お試しください。
血糖値スパイクについて、詳しく知りたい方は、
分かりやすく書いてあるサイトをのせておきますので、読んでみてください。
https://www.saiseikai.or.jp/medical/column/blood_sugar_spike/
それでは皆様、本日も素敵な一日をお過ごしください。
和奏漢方堂【自由が丘】院長
薬剤師(専門:漢方)・針灸師
東京理科大学薬学部 漢方研究室 卒業
アロマテラピーインストラクター
ソフィアフィトセラピーカレッジ講師
1978年 神奈川県生まれ
自らの病気(喘息・アレルギー体質)を漢方医学で治した経験から、
自分と同じように、西洋医学では対応できない症状で苦しんでいる人をサポートしたいと思い、
2006年「和奏漢方堂【自由が丘】」を開業。
漢方薬・鍼灸など漢方医学を軸に、
伝統医学から近代医学まで分野にこだわらず、
多岐にわたる療法の中から臨床において実践・効果的な療法を研究し、
独自の治療法を確立。
患者様が安心してより健やかな生活を送れることを願い、
気の診断を利用した「漢方薬相談」や
【ネオヒーラー×ツボ刺激】の施術を行っている。