見える化、変化を知ることが大事!毎日、簡単に体調管理!オススメのアプリ連動型体重計「タニタTANITA BC-767-BK」

皆様、こんにちは。
本日は体重計に乗ることのメリットと、オススメの体重計についてお話しします。

毎日、体重計を乗ることのメリット

毎日体重計に乗ることで、
自分が〇〇な生活をすると、体重が増える。
●●な生活をすると、体重が減る
ということが、見える化します。

「〇〇の生活は、やはり体重が増えるか~」と自覚すると、
「生活改善しなくてはいけないなぁ」という、生活改善を考える習慣ができます。

すぐに生活改善ができなくても、少しづつでも考えることで何かしらの変化が生まれます。

体重計はとてもシンプルですが、数字として表れるので、生活改善のモチベーションの維持に役立ちます。

どんな体重計を選べばよいか?

今はとても高機能の体重計が増えています。
体重・体脂肪だけでなく、筋肉量 / 筋肉量スコア内臓脂肪レベル・基礎代謝量 / 体内年齢・推定骨量
が分かるだけでなく、右腕・左腕・右足・左足・体幹など部位別にスコアを表示をしてくれる物もあります。

私がかなり前に購入した体重計は上記のようなものでした。
TANITA 体組成計 左右部位別インナースキャン50V(古い機種なので今では売っていません)
体重計に乗って、さらに腕で器具を伸ばして使用します。
計測が終わるまで、30秒~1分かかります。


結果、いろいろな情報は得られるのですが、
測定するのが面倒で、毎日測る気になれないのです。
だいたい、月に1回程度測っていました。

この体重計が、とうとう壊れまして、
先日、新しい体重計を購入しました。
それが、タニタ TANITA BC-767-BKです。


この商品の良いところは、自分の身長や年齢を登録しておくと、
電源を入れずに乗っても、自動で電源が入り、自分のことを認識し以下のことを記録してくれます。
●体重
●体脂肪率 5.0~75.0% 0.1%単位
●体脂肪率判定 やせ/-標準/+標準/軽肥満/肥満
●BMI 0.1単位
●推定骨量 100g単位
●筋肉量 100g単位(0~100kg)/200g単位(100~150kg)
▼▼対象年齢18才~99才▼▼
●推定骨量判定 少ない/やや少ない/標準/多い
●筋肉量判定 少ない/標準/多い
●内臓脂肪レベル 1.0~59.0レベル 0.5レベル単位
●内臓脂肪レベル判定 標準/やや過剰/過剰
●基礎代謝量 1kcal/日単位
●基礎代謝量判定 少ない/標準/多い
●体内年齢 1才単位

そして、一番気に入っているところが、体重計に連動するアプリを携帯にインストールすると、
そのアプリと体重計がリンクし、

上記の記録を、アプリで管理できることです。

前の体重計も、体重計本体で過去の記録を確認できましたが、
今回の体重計は、アプリで簡単に管理できます。

とりあえず、なにも考えずに体重計に乗る。
勝手に携帯と連携してくれる。
携帯で、毎日のデータの推移を確認できる。


この頃では当たり前の機能なのかもしれませんが、
かなり久しぶりに体重計を買ったので、
進歩にびっくりしています。

体重計によって数値が違うことがあるが、どう考えればよいか?

数種類の体重計に乗ると、データが少し違うことがあります。
自分の本当の数値は何なのか?などは気にしなくて良いです。
一つの体重計で、その推移を知ることが大切です。

ですので、体重計で大切なことは、ものすごい精密な記録をとることでなく、
「計測が簡単で、推移を簡単に認識できること」です。

その点において、今回購入したタニタ TANITA BC-767-BKは、私の願いにピッタリでした。

もちろん、この機種が一番良いとは思いません。
他に、もっと良い機種があると思いますが、
もしも、皆様が今後、体重計を買う機会がありましたら、
「計測が簡単で、推移を簡単に認識できること」を重点に置いて購入してみてください。

大切なのは、毎日測ることです。

タニタ TANITA BC-767-BKもすぐに古い機種になると思いますが、
もしも、この機種で気になることや質問ありましたら、来院時に聞いてください。
複数人での利用法なども、お伝え出来ますので。

それでは皆様、本日も素敵な一日をお過ごしください。