猛暑対策、ミネラルを多く含んだ塩を舐める!(ぬちまーす顆粒タイプor雪塩 顆粒タイプ」

皆様、こんにちは。
以前、オススメの塩をご紹介しました。
詳しくは上記の記事を読んでいただきたいのですが、
「ぬちまーす顆粒タイプ」と「雪塩 顆粒タイプ」は、
普通の塩でなく、塩化ナトリウム以外のマグネシウムやカリウムなどのミネラル成分を1/4程度含んでいる、とても貴重な塩です。
現在の猛暑で、汗を多くかき、体内のミネラルバランスが崩れる場合があります。
ミネラルバランスが崩れると、つりやすくなったり、その他の不調の原因にもつながります。
そんなときは、ティースプーン1/3程度の「ぬちまーす」か「雪塩」を舐めるのが、オススメです。
天然のミネラルを補給することができます。
塩は血圧が上がるので、舐めてはダメ。
と考えがちですが、海のミネラルをバランスよく配合されているぬちまーすと雪塩は、
血圧が上がる可能性は低いです。
(もちろん、なめることで血圧が上がる方は、接種することは控えて下さい。)
この二つの塩を舐めることで、元気がでる感じを受けることができる場合があります。
お試しください。
注)2023年8月23日現在、ぬちまーすの公式販売ページではぬちまーすは在庫切れになっております。10月上旬に再開される予定らしいです。
ぬちまーす公式通販サイト
Amazonや楽天などではまだ売っているお店もあります。
ですので、早く試したいかたは、「雪塩 顆粒タイプ」がオススメです。
Amazonや楽天でも売っていますし、
公式通販サイトでも購入できます。
雪塩公式通販サイト
それでは皆様、本日も素敵な一日をお過ごしください。


和奏漢方堂【自由が丘】院長
薬剤師(専門:漢方)・針灸師
東京理科大学薬学部 漢方研究室 卒業
AEAJ認定アロマテラピーインストラクター
ソフィアフィトセラピーカレッジ外部講師
1978年 神奈川県生まれ
自らの病気(喘息・アレルギー体質)を漢方医学で治した経験から、
自分と同じように、西洋医学では対応できない症状で苦しんでいる人をサポートしたいと思い、
2006年「和奏漢方堂【自由が丘】」を開業。
漢方薬・鍼灸など漢方医学を軸に、
伝統医学から近代医学まで分野にこだわらず、
多岐にわたる療法の中から臨床において実践・効果的な療法を研究し、
独自の治療法を確立。
患者様が安心してより健やかな生活を送れることを願い、
気の診断を利用した「漢方薬相談」や
【ネオヒーラー×ツボ刺激】の施術を行っている。